fc2ブログ

禁断の変形デッキ・全カードリスト・画像

WHF行ってきました。
1サムネ-2



1サムネ??
禁断の変形デッキアウトレイジの書
ドロン・ゴー パーツ(全5種・計10枚)

暴剣王邪(クロスファイア)ハリケーン
1クロスファイア1
コスト9
アウトレイジMAX
エグザイル・クリーチャー
水・火文明
12000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーはバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
■ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《暴剣》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の他の、名前に《暴剣》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。


暴剣坊(クロスボーイ)アラシ
1アラシ
コスト7
アウトレイジMAX
エグザイル・クリーチャー
水・火文明
6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーはバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚墓地に置き、その後、その中から1枚を手札に戻す。それがエグザイル・クリーチャーであれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■W・ブレイカー
■ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《暴剣》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の他の、名前に《暴剣》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。


EX(エグザイル)秘伝カツトンファー
1カツトンファー
コスト4
呪文
火文明
■アタック・チャンス―エグザイル・クリーチャー(自分のエグザイル・クリーチャーが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは+6000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。そのクリーチャーがこのターン攻撃する時、攻撃の後、そのクリーチャーを破壊してもよい


超合金(チョーアルケミー)ロビー
1ロビー


武闘龍(カンフードラゴン)カツドン
1かつどn





シールド・ゴー パーツ(全4種・計10枚)

大焔団(バスタード・コア)ファルクス
1フォルクス
コスト7
アウトレイジMAX
クリーチャー
火文明
7000
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
■自分の、表向きのシールドがブレイクされた時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する


焔の下の力持ち(マスタ-・デコイ)ワーゲン
1ワーゲン
コスト3
アウトレイジ
クリーチャー
火文明
2000
■シールド・ゴー(このクリーチャーが破壊された時、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに表向きのまま加える。このクリーチャーが表向きで、シールドゾーンを離れる時、かわりに自分の墓地に置く)
■このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、相手のクリーチャーが攻撃する場合、可能であれば自分を攻撃してこのシールドをブレイクする。


全力艦長(ハッスル・コマンダー)イカリ
1イカリ


驚愕の存在(ワンダフル・ワン)カニス
1カニス
 




共通パーツ(全12種・計30枚)

死の獅子(デス・ライオン)ディオジープ
1ディオジープ
コスト6
アウトレイジ
クリーチャー
火文明
6000
■このクリーチャーが各ターンはじめて攻撃する時、自分の他のクリーチャーを一体破壊してもよい。そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)


無法のレイジクリスタル
1アウトレイジの書
コスト8
呪文
水・火文明
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■バトルゾーンにある相手の、パワー6000以上のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。

飛散する斧(スプラッシュ・アックス)プロメテウス
1プロメテウス
コスト5
アウトレイジ
クリーチャー
水・自然文明
1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。


アクア・サーファー
1サーファー


ドンドン吸い込むナウ
1吸い込む


銃神兵ディオライオス
1ディオライオス


スーパー炎獄スクラッパー
1スクラッパ


鳴動するギガ・ホーン
1ギガホーン


スクランブル・タイフーン
1スクランブル


クゥリャン
1くぅりゃん


青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
1ブロンズ


フェアリー・ライフ
1ライフ



暴剣王邪(クロスファイア)ハリケーン×2
暴剣坊(クロスボーイ)アラシ×2
EX(エグザイル)秘伝カツトンファー×2
超合金(チョーアルケミー)ロビー×2
武闘龍(カンフードラゴン)カツドン×2

大焔団(バスタード・コア)ファルクス×1
焔の下の力持ち(マスタ-・デコイ)ワーゲン×4
全力艦長(ハッスル・コマンダー)イカリ×3
驚愕の存在(ワンダフル・ワン)カニス×2

死の獅子(デス・ライオン)ディオジープ×2
無法のレイジクリスタル×2
飛散する斧(スプラッシュ・アックス)プロメテウス×3
アクア・サーファー×2
ドンドン吸い込むナウ×1
銃神兵ディオライオス×4
スーパー炎獄スクラッパー×2
鳴動するギガ・ホーン×2
スクランブル・タイフーン×2
クゥリャン×2
青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)×4
フェアリー・ライフ×4







1さむね?
禁断の変形デッキオラクルの書
ゴッド・ノヴァ パーツ(全5種・計10枚)

双魔左神ディーヴォ
1ディーヴォ
コスト7
ゴッド・ノヴァ
クリーチャー
ゼロ文明
7000+
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーがリンクしている場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを一体選び、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。このクリーチャーがリンクしていない場合、相手のクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
■左G・リンク
■このクリーチャーがリンクしていれば、シールドをさらに1枚ブレイクする。


双天右神クラフト・ヴェルク
1クラフト
コスト7
ゴッド・ノヴァ
クリーチャー
ゼロ文明
7000+
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーがリンクしている場合、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。このクリーチャーがリンクしていない場合、自分の山札の上から1枚目を裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■W・ブレイカー
■右G・リンク


妖精左神パールジャム
1パール


霊騎右神ニルヴァーナ
1ニル


イズモ
1出雲





オラクリオン パーツ(全4種・計10種)

聖忌祀(せいきまつ)ニューウェイヴ
1ニューウェイズ
コスト8
オラクリオン
進化クリーチャー
ゼロ文明
13000
■進化-自分の無色クリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■相手のターン中に自分のシールドがブレイクされた時、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。


真実の名(トゥルーネーム)アカデミアン
1アカデミアン


真実の名(トゥルーネーム)リアーナ・グローリー
1リアーナ


兵法のサトリ 孫子
image(13).jpg
コスト5
オラクル
クリーチャー
ゼロ文明
2000
■自分の他の無色クリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。




共通パーツ(全12種・計30枚)

犠心のイザナイ 一休
1一休
コスト5
オラクル
クリーチャー
ゼロ文明
1000
■このクリーチャーが破壊された時、コスト7以下の、進化ではない無色クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。


黄泉秘伝トリプル・ZERO
1ヨミ
コスト7
呪文
ゼロ文明
■アタック・チャンス-無色クリーチャー(自分の無色クリーチャーが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
■自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■バトルゾーンに自分の、コスト6以上の無色クリーチャーがあれば、カードを1引き、その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。


神光のイザナイ ハゴロモ
1羽衣
コスト6
オラクル
クリーチャー
光文明
4000
■光臨-自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていた場合、自分の山札を見る。その中からコスト8以下の無色クリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。


支配のオラクルジュエル
1オラクルの書
コスト8
呪文
光・闇文明
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。



魔光王機デ・バウラ
image(12).jpg


DNA・スパーク
1DNA.jpg



地獄門デス・ゲート
1デスゲ


デーモン・ハンド
image(15).jpg


戦慄のプレリュード
image(14).jpg


霊騎ラグマール
1ラグま


無頼聖者スカイソード
1スカイソード



ピクシー・ライフ
1ピクシー



双魔左神ディーヴォ×2
双天右神クラフト・ヴェルク×2
妖精左神パールジャム×2
霊騎右神ニルヴァーナ×2
イズモ×2

聖忌祀(せいきまつ)ニューウェイヴ×1
真実の名(トゥルーネーム)アカデミアン×3
真実の名(トゥルーネーム)リアーナ・グローリー×3
兵法のサトリ 孫子×3

犠心のイザナイ 一休×2
黄泉秘伝トリプル・ZERO×2
神光のイザナイ ハゴロモ×3
支配のオラクルジュエル×2
魔光王機デ・バウラ×2
DNA・スパーク×1
地獄門デス・ゲート×2
デーモン・ハンド×2
戦慄のプレリュード×3
霊騎ラグマール×4
無頼聖者スカイソード×3
ピクシー・ライフ4



動画撮りました。
参考にどうぞ。
序盤は箱についてなので、そっちを知りたい方は序盤のみで。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

画像アップお疲れ様です!
デーモン・ハンドの画像抜けてますよー

No title

指摘あざっす

No title

開封動画拝見しました。先行販売羨ましいですw

変形デッキの箱のことで一つ質問なんですが、仕切りを入れた状態で一重スリーブ収まりますか?
動画で見た感じだとキツそうに見えましたが...

No title

公式サイズなど、一般的なスリーブ(柄や色がついてるやつ)自体なら、入るサイズで、それを保護するキャラスリガードなどを付けると、貼りません。

無地スリーブとか使う人であったら、デッキケースとしては使えるんじゃないかな、と。
高さは、普通のスリーブ1重でピッタリの高さだと思います
DMのカードのピッタリサイズの透明スリーブ+スリーブの、2重だと高さが厳しいかも。

No title

回答ありがとうございました^^
1重が2デッキいけるってことですか。
デザインもすっきりしてるしいい感じですね、参考になりました。

あろーさんのニコ生コミュ

最新記事
twitter
デュエマ公式チャンネル!
プロフィール

あろー

Author:あろー
デュエルマスターズを中心とした日常的ブログ。

ガチデッキを作る人は沢山いる為、環境デッキは自然と出来上がります。そして、僕はそれらを他人に任せ、その間に変なデッキを作ります。

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索
リンク
カウンター